幼老複合施設とは、老人福祉施設に保育園が併設された施設の事を指す単語として近年知られるようになってきました。
少子高齢化によって子供の総数と比較して高齢者が増えている現状は、幼老複合施設を増やして対応させるのに十分な理由です。
幼老複合施設は併設された保育園との交流があるのが最も大きなポイントです。
高齢者は認知症の予防になる効果が見られ、子供にとっても家族以外の年長者と交流することで共感性が発達しやすく、社会性を身に着けやすいという研究結果も報告されています。
もちろん幼老複合施設でなくとも、遠くの保育園から園児たちが劇やお遊戯などのために老人ホームを訪れるということはありましたが、距離の問題でその頻度はめったにあるものではありませんでした。
その点幼老複合施設では非常に気軽に交流機会を増やせるため大きな影響があるのです。
また幼老複合施設の影響を大きく受けるのが、介護職の職員です。
現状、介護職員の多くは女性が占めています。
そしてその中にはまだ小さい子どもを育てながら働いてる方も多いです。
介護職で務めている女性が自分の勤め先に併設された保育園に子供をあずけることができれば、近くで何時でも様子を見ることができます。
それにより安心して仕事に集中することができ、送り迎えなどの手間が大幅に減るため、子育ての負担につながるでしょう。
介護の人手不足を女性が担い、女性が子供を保育園に預けたい需要を幼老複合施設が補う相乗効果がありますが、現状ではその施設数は需要に追いついて居ないと言わざるをえません。
幼老複合施設は多くの人に求められているため、今後増えていくことが期待される施設だと言えます。